エネ活・最新技術

自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?

犯罪率の高いブラジルの刑務所で、自転車を使った少し変わった更生プログラムが行われている。その驚きの施策とは? 現地裁判官に直接取材!

自転車8台で8時間
街灯32個分のエネルギー

ブラジルのミナスジェライス州にある刑務所では、囚人が自転車をこいで発電した電力分、刑期短縮するという取り組みが行われている。これはエコ意識の高いHenrique Mallmann裁判官がはじめたものだ。

現在、刑務所には自転車が8台設置されており、囚人は9時から17時にかけて自転車をこぐことができる。自転車をこいで生み出された電気は、街灯32個分のエネルギーへと変換される。

夜道が明るくなるため、住民の評判もいい。将来的には家庭用電気に変換できるようにしたいと裁判官は語る。

囚人の80%が参加希望
社会貢献にもなる取り組み

この施策は刑期短縮だけでなく、「社会に貢献している」と囚人に実感してもらうための更生プログラムでもある。ただ現状、80%以上の囚人がこの取り組みに参加したいと声を上げている中、実際には受刑者140人中12人しか参加を許可されていないという。

ちなみに、読書量に応じて減刑するプログラムも同時に行っているそうだ。

 

関連記事

2016/05/30 | キーパーソン

Negiccoが巻き起こす! 地方創生

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  3. 千葉県八街市で収穫! 週末菜園クラインガルテン
  4. 家賃3万円の別荘!? 週末田舎暮らしで移住体験!
  5. 【お洒落に楽しみたい人向け】菜園アイテム8選
  6. 続・農業×エネルギー完全読本! アースジャーナル vol.06 発売中!
  7. あんな山奥に世界遺産!? 日本が誇る 静岡の”農業遺産”
  8. 自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?
  9. 同僚と行きたい! 東京駅近くの次世代カフェ
  10. 連続テレビ小説「ひよっこ」有村架純、もう1つの顔
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正