食・農活

初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう

家庭菜園をはじめるなら、種から育てるのではなく、葉を増殖させるミント栽培がお手軽だ。育ちもあっという間なのでビギナーにもピッタリ♪無事にミントを育てたら、夏にピッタリのモヒートをつくろう!

まずは、ミントを選ぼう

モヒートとは、ミントが効いたライム入りのカクテル。キューバのハバナ発祥で、材料は、ラム、ライム、ミント、砂糖、ソーダ水。ヘミングウェイが愛飲したことでも有名。若い女性を中心に人気を博している。

ミントは種類によって香りや味が違う。モヒートには甘みを感じられるミントを選ぶといい。

購入できる場所は花屋、ホームセンター、ネット通販など。600以上も種類があるミントだが、モヒートに合う王道ミントはこの3つ。

・スペアミント:さわやかな香りがする代表的なミント。ふちにノコギリの刃のような切れ込みがあるのが特徴。キューバ原産で、モヒートの大半はこのミントを使用。

・クールミント:クールミントは、ガムや歯磨き粉でもお馴染みだろう。甘みが強く、メントールの量が多いので、刺激の強いモヒートをつくるならこれ。葉は明るめの緑色。

・パイナップルミント:葉のフチに白色の斑が入るミント。アップルミントからの変種であり、りんごのような香りが特徴。モヒートに合いつつも、見た目の可愛いさから観賞用としても人気。

 

ミントを育てよう

【用意するもの】
・ミントの苗
・透明の容器
・液体肥料

ミントは種からの成長が遅いので、差し芽(木)で簡単に増やすことができる。適当な根元からカットして水で育てよう。剪定をしながら葉を増やしていき、うまくいけば1ヶ月で大きく育つ。さらに葉を増やしたい場合は鉢や水耕栽培で育てよう。

❶ホームセンターやスーパーでミントを入手し、茎からひと枝切り取る。

❷容器に液体肥料を入れ、ミントを挿す。

❸窓際など日が差す場所に起き、2日ほどおいてから、水を入れ替える。茎から根が生え始めたら、順調に育っている証。

❹先端を摘芯(芽の先を摘み取る剪定方法)して、葉を増やそう。程よく育ったら、いざ収穫!

12

関連記事

アクセスランキング

  1. 領土問題の解決法!?「積極的平和」でピース実現!
  2. 全国で大流行! 移住で叶える憧れの“小屋暮らし”
  3. 陸上養殖の搬送に最適! 「圧力用高密度ポリエチレン管」の強みとは?
  4. 知ってた? 新しい記念日「有機農業の日」!
  5. 日本に根付く天然資源「稲わら」の活用法とは?
  6. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  7. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  8. 日本が世界に誇る伝統の農業! 世界農業遺産とは?
  9. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  10. エディブルガーデニングを自宅で始めよう!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正