地方・移住・旅

農業×再エネ ウガンダで開発された画期的な電動三輪車

農作物の物流インフラが十分に整備されていないウガンダで、開発が進められているソーラー保管庫付き電動三輪車「フルーティ・サイクル」。収穫された農産物を新鮮なまま、安定して消費者へ届けられると期待が高まっている。

農作物を生産者から消費者に届けるための物流インフラが十分に整備されていないアフリカ東部ウガンダで、ソーラー保管庫付き電動三輪車「フルーティ・サイクル」の開発が進められている。

最大時速50kmで走行するこの電動三輪車は、100km圏内に300kgまでの農作物を運搬できるのが特徴。
荷台に装着可能な専用の保管庫にはソーラーパネルが備えられており、太陽光エネルギーを使って気化冷却システムを稼働させ、農作物の鮮度を保持する仕組みとなっている。

「フルーティ・サイクル」のような運搬用モビリティが普及することで、収穫されたより多くの農作物を安定的かつ効率的に消費者へと届けることが可能になる。

Fruity Cycle


text: Yukiko Matsuoka

AGRI JOURNAL vol.04(2017年夏号)より転載

関連記事

2017/11/27 | 地方・移住・旅, | 社会・環境

カンボジアで農業体験! 海外で価値観を広げよう!

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  3. 2050年までに電力自給率100%! 檮原町の課題は?
  4. おしゃれにガーデニングを楽しみたい!おすすめグッズ6選
  5. 続・農業×エネルギー完全読本! アースジャーナル vol.06 発売中!
  6. 自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?
  7. 京都の「自給自足カフェ」が人気なワケ
  8. 会社を辞め専業農家へ。スマートターンの共同開発で得られた成果とは?
  9. メガソーラーがムラを救う! 農地再生プロジェクト
  10. 有人気観光地「有馬温泉」の失われし伝統料理が復活!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正