食・農活

スマホで野菜を育てる! 革新的な室内菜園

インテリアとしても美しい、スマート菜園「foop」のご紹介。手軽で安全な野菜作りを家族で楽しもう!

いま、水耕栽培がちょっとしたブームになっている。量産できるものから手軽に始められるものまで、色々なタイプが出ていて、選ぶのも楽しい。
今回、注目したのは、スタイリッシュなデザインがおしゃれな水耕栽培インテリア「foop」という商品! この「foop」、スマートな機能を用いて野菜を育てることをもっと楽しくしてくれるのだ。

foop_editeur_0149

たとえば、小さく光る20種類以上の表情アイコンは、まるで野菜のご機嫌がわかるかのよう。野菜のお手入れや収穫時期などを教えてくれ、可視化されているので野菜の状況が子供にも一目でわかるのが嬉しい。

ej_fop20160523_1b

また、スマホの専用アプリを使えば、外出先からでもモニタリングをして管理が可能。シンプルな操作性で子供でも安心して使うことができる。温度・湿度・照明などをセンサーで把握して、野菜が一番いい状態になるようにアプリがアドバイスしてくれる。

天候に左右されず、栽培をスマートにサポートしてくれる、新しい室内菜園をはじめてみてはいかがだろうか。

5/20 第2次予約販売(特別価格、限定50台)は、すでに終了の人気ぶり。今後の販売についてはfoop webサイトを要チェック!


アドトロンテクノロジー株式会社
tel:03-5733-1569


Text:Manami Misumi

 

関連記事

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 全国で大流行! 移住で叶える憧れの“小屋暮らし”
  3. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  4. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  5. 千葉県八街市で収穫! 週末菜園クラインガルテン
  6. 激安で手に入るドイツの庭「クラインガルテン」って?
  7. 日本に根付く天然資源「稲わら」の活用法とは?
  8. 女子会にデート……都内で人気の野菜推しカフェ4選!
  9. 2050年までに電力自給率100%! 檮原町の課題は?
  10. 京都の「自給自足カフェ」が人気なワケ
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正