エネ活・最新技術

世界で最も太陽熱が盛んな国「北京の太陽熱ライフ」

中国は太陽熱エネルギー大国。2013年の温水器累計設置容量は世界の70%で、太陽熱温水器の生産量も世界1位だ。そんな中国・北京に住む一般家庭の太陽熱利用のストーリー。

太陽熱を導入してから
躊躇なくお湯が使える生活に

オウヤン・シャンピンさんは2000年に家庭用湯沸器を交換する際にソーラーパワー(太陽熱)を導入した。

「設置するまで水圧や冬場の状態などが心配だったが、使ってみたら簡単なことだった」と振り返る。中国の40代後半以上の世代が皆そうであるように、オウヤンさん一家は冬でもシャワー以外の用途には節約して冷水を使う生活をしてきた。ところが、太陽熱を導入してからは、躊躇なくお湯を使う生活に変わった。水仕事も温水を使い、冬の夜はテレビを見ながら足湯を楽しむ習慣もできた。

「せっかくお天道様がくれたものなのに、なぜ使わない? という気持ちになったから。居心地は良いままでも、エコな生活はできるんです」(オウヤンさん)。

それまで環境について考えたこともなかったオウヤンさんだが、温水器の導入とともに、エコなライフスタイルを身近に感じるようになったとか。

また、中国の著名な環境保護NGO「自然の友」(FRIENDS OF NATURE)から教わった酵素肥料を使った家庭菜園や、生活排水の再利用も導入した。

太陽の恵みが心と生活を豊かにしてくれる、お湯で洗濯するオウセンさんの笑顔こそ、その証しに違いない。


写真/佐渡多真子
取材・文/斉藤ジュンコ

※『SOLAR JOURNAL』vol.14 より転載

関連記事

2017/08/30 | 編集部からのお知らせ

農業の先を行く 最先端・農ファッション

アクセスランキング

  1. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  2. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  3. 半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方
  4. 憧れの田舎暮らし! 移住体験ができる人気宿7選!
  5. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  6. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  7. 陸上養殖の搬送に最適! 「圧力用高密度ポリエチレン管」の強みとは?
  8. 日本に根付く天然資源「稲わら」の活用法とは?
  9. 家賃3万円の別荘!? 週末田舎暮らしで移住体験!
  10. アート・音楽・食の大型フェス、追加情報発表!!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正