地方・移住・旅

ロンドン式地域活性! 廃線跡が農園に大変身!?

廃線となった土地を使用したコミュニティ農園の情報をロンドンからお届け!

英ロンドン北西部で60年以上荒れ地になっていた廃線跡が、2010年、コミュニティ農園として復活した。

地域住民は、廃材を持ち寄って椅子やテーブルを製作し、木々や草花を植え、緑あふれる空間へと蘇らせた。定期的にワークショップを開催するなど、食や農を介した地域住民のネットワーキングの場としても活用されている。aj_alc_161207_002


DALSTON EASTERN CURVE GARDEN

TEXT/ Yukiko Matsuoka

※『AGRI JOURNAL』 vol.1より転載

関連記事

2017/11/27 | 地方・移住・旅, | 社会・環境

カンボジアで農業体験! 海外で価値観を広げよう!

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  3. 自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?
  4. エディブルガーデニングを自宅で始めよう!
  5. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  6. “社会と教育”を鋭い切り口で語る! 第1回『SDGs LIVE』イベントレポート...
  7. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  8. 放流水の持つエネルギーに着目! 有田川町が取り組む「エコなまちづくり」って?...
  9. 千葉県八街市で収穫! 週末菜園クラインガルテン
  10. 京都の「自給自足カフェ」が人気なワケ
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正