エネ活・最新技術

グリーンパワーサミット、まもなく開催!

日本で再エネ活用を広げて行くため、再エネへの理解を人々へ促す取り組みは欠かせない。

2月6日(土)、7日(日)、GREENPOWERプロジェクトの今年度の子ども向け再エネ普及啓発活動の集大成イベントとして、「こどもグリーンパワーサミット」が日本科学未来館で開催される。

同イベントは、経済産業省資源エネルギー庁が行なう「GREEN POWERプロジェクト」の一環として行なわれるもの。「GREEN POWERプロジェクト」とは、「日本をグリーンの力で動かそう」というコンセプトのもと、官民連携で再エネの普及促進を行うプロジェクトだ。

gpp_03
イベント内では、発電を利用した様々なゲームや、再エネクイズに答えるスタンプラリーなど、子どもたちが楽しみながら再エネを理解できるアトラクションが行なわれるほか、子どもたちが再生可能エネルギーについて学んだこと、考えたことを記事にした「グリーンパワー壁新聞コンテスト」の表彰式なども行なわれる。

子どもたちの柔軟な発想に触れることで、再生可能エネルギー普及に関する新しいアイデアも生まれるかもしれない。

 

こどもグリーンパワーサミット
開催日:2016年2月6日(土)、7日(日)
時間:10:00~17:00
場所:日本科学未来館 1F コミュニケーションロビー
入場料:無料 ※日本科学未来館の常設展は入場券が必要です。
その他詳細はコチラ

関連記事

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方
  3. 千葉県八街市で収穫! 週末菜園クラインガルテン
  4. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  5. ビニールハウス内の有機野菜レストランが大評判!
  6. 陸上養殖の搬送に最適! 「圧力用高密度ポリエチレン管」の強みとは?
  7. 女子会にデート……都内で人気の野菜推しカフェ4選!
  8. オーガニックコットンで起業。その成功の秘訣って?
  9. 連続テレビ小説「ひよっこ」有村架純、もう1つの顔
  10. あんな山奥に世界遺産!? 日本が誇る 静岡の”農業遺産”
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正