エネ活・最新技術

オランダ発! ソーラーパワーで膨らむ雲型のパラソル

太陽が照ると、ふわふわの雲が自動で膨らんで陽の光を遮ってくれるソーラーパラソル。ミラノデザインウィークで注目を集めたアイテムだ。

頭の上でふんわりと雲のように膨らんで、日差しから守ってくれる「積雲パラソル」。ソーラーパワーで開くこの野外用パラソルは、オランダのStudio Toerによってデザインされ、2014年4月に行われたイタリアの「ミラノデザインウィーク」でも話題を集めた。

fuwa_01

積雲パラソル「取り巻く環境に反応するオブジェ」というコンセプト通り、太陽が照ると、傘の上に搭載された3.9Wの小さな太陽電池が、隣に付けられた送風機を稼働させる。その送り込まれた空気で傘袋が膨らむ仕組みだ。
20秒ほどでゆっくりと傘が開くと、直径2mメートルになり、耐久性のある軽量ナイロンで出来た傘が日射を遮ってくれる。天気が曇りの時などは、傘の中棒に付けられたスイッチで開閉のコントロールも可能。現在465ユーロで販売中。

 
Studio Toer
http://peaceonearth.jp/


※「SOLAR JOURNAL」Vol.10 より転載

関連記事

2017/11/27 | 地方・移住・旅, | 社会・環境

カンボジアで農業体験! 海外で価値観を広げよう!

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 【お洒落に楽しみたい人向け】菜園アイテム8選
  3. 自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?
  4. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  5. 連続テレビ小説「ひよっこ」有村架純、もう1つの顔
  6. 半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方
  7. 100人いれば100通りの意味「アグロエコロジー」って?
  8. 太陽を追って動く、日本最大級の「追尾式」ソーラーシェアリング
  9. 領土問題の解決法!?「積極的平和」でピース実現!
  10. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正