地方・移住・旅

激安で手に入るドイツの庭「クラインガルテン」って?

ドイツでは生活の一部になっているクラインガルテン。家に庭がない場合でも、都会で庭とは無縁の生活をしている人でも、誰もが安らげる小さな庭を持つことができるのだ。

都会生活に安らぎをもたらすドイツのクラインガルテン

ドイツでは「クラインガルテン」が生活に根付いている。

「クラインガルテン」とは、家に庭を持たない人たちが土地を借りて「小さな庭」を作ること。都会でアパート生活を送る人々が、郊外に庭を借り、そこで野菜を作ったり、自然の中での生活を楽しんでいる。
住むことは許されないが、小屋を建てて週末に泊まるのはOKだ。

20年から30年契約で土地を借り、場所にもよるが300㎡で年間2万円から3万円程度と格安である。車で10分から30分程度の近場に借りる人が多く、週末だけでなく、ちょっとした空き時間に気軽に出かけるのが、クラインガルテンの楽しみ方。
子供用に遊具を置いたり、夏場はパーティを開いたり、ちょっとした社交場もなっている。


text :Riho Taguchi

※『EARTH JOURNAL』vol.1より転載

関連記事

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  3. あんな山奥に世界遺産!? 日本が誇る 静岡の”農業遺産”
  4. 連続テレビ小説「ひよっこ」有村架純、もう1つの顔
  5. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  6. 半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方
  7. 若者とおばあちゃんが起こすICTを使った町おこし
  8. 家賃3万円の別荘!? 週末田舎暮らしで移住体験!
  9. 女子会にデート……都内で人気の野菜推しカフェ4選!
  10. 100人いれば100通りの意味「アグロエコロジー」って?
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正