エネ活・最新技術

子供たちが使うカバンが、ソーラーで光る机に変身!

発展途上国の子供たちが学校に持って行く黄色いカバン。そこには教育環境を変えるアイデアが隠されていた。

通学用のカバンと勉強机を合体させた「YELO(イエロ)」。これは、電気がない農村地区の学校に通い、床上で勉強するインドなどの発展途上国の生徒のためにデザインされたアイテムだ。

5kgまでの荷物を収納でき、学校や自宅では勉強机として使うことができる。30~35°の角度を付けられるので、勉強時の読み書きに最適。また、人間工学に基づいた姿勢を保てる設計にもなっている。太陽光発電によって光るLED(発光ダイオード)ライトが付いており、1回の充電で6~8時間の使用が可能だという。

途上国の教育の現場を変える、貴重なアイテムだ。

SEN03_02

Prayas Innovation
http://www.prayasinnovation.com/


文/大山真理

『SOLAR JOURNAL』vol.12より転載

関連記事

アクセスランキング

  1. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  2. 100人いれば100通りの意味「アグロエコロジー」って?
  3. 日本に根付く天然資源「稲わら」の活用法とは?
  4. 続・農業×エネルギー完全読本! アースジャーナル vol.06 発売中!
  5. 会社を辞め専業農家へ。スマートターンの共同開発で得られた成果とは?
  6. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  7. 若者とおばあちゃんが起こすICTを使った町おこし
  8. 自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?
  9. おしゃれにガーデニングを楽しみたい!おすすめグッズ6選
  10. スマホでマルシェ!? 食のお買い物がおもしろい!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正