食・農活

究極の”地産地消”は、南アフリカにありました。

 

食べものがお皿の上に
乗るまでのストーリーを知る

このプロジェクトを仕掛けたのは「Tsai Design Studio」の建築家、ツァイ氏。
レストランには隣接する市場も作られた。またアフリカの伝統的市場「souk(スーク)」を現代的にしたこの「moyo souk」では、すだれアーケードの代わりにソーラーパネルが日陰を作り、ボックス型の店舗が並んだ。
そしてツァイ氏はここにも「アクアポニックス」で栽培する野菜ウォールと養殖タンクを設置し、観光客にアフリカで食べものが育つ様子を伝えたのだ(※実はこのレストランは人気観光地での期間限定プロジェクトで、残念ながら現在は営業していない)。

都市の農地やビルの屋上でのアーバンファームもテーブルとの距離は近いが、野菜達の声を消費者に直接届けるには、「ファーム・トゥ・テーブル」の距離をゼロにして、「OITF」のように育つ場所で食べたり、「moyo V&A Waterfront」のように食べる場所で育てれば、野菜達のストーリーが、よりイキイキと伝わるだろう。


レストランで育てるということは、料理人が生産者でもあるということ。ならば地産地消の究極は「ファーム・トゥ・テーブル」のプロセスで皆が生産者になることかもしれない。
もし食べ手の私達も家庭やオフィスで小さな生産者になれば、日常の暮らしで食とのつながりをより強く感じられるだろう。

そして、野菜のストーリーを知ることこそ、よりおいしく、より美しく野菜を食す方法でもあるに違いない。

※ファーム・トゥ・テーブル…その土地で採れた旬の野菜を使用して、季節にあった料理を提供する。


※『SOLAR JOURNAL』vol.13より転載

12

関連記事

2017/08/30 | 編集部からのお知らせ

農業の先を行く 最先端・農ファッション

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  3. 半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方
  4. 憧れの田舎暮らし! 移住体験ができる人気宿7選!
  5. 陸上養殖の搬送に最適! 「圧力用高密度ポリエチレン管」の強みとは?
  6. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  7. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  8. 家賃3万円の別荘!? 週末田舎暮らしで移住体験!
  9. 日本に根付く天然資源「稲わら」の活用法とは?
  10. アート・音楽・食の大型フェス、追加情報発表!!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正