「ライフスタイル」の検索結果

一足先に電力会社を選んで乗り換えた海外在住の日本人ライターより、レポートが届きました。実際に生活はどのように変わったのでしょうか?

電力小売自由化から20年経過! オランダの実情

高層ビルがひしめくニューヨークに、一際背の高いビルがある。47階建てのビルの屋上には、一面に敷き詰められた太陽光モジュール。取材に対応してくれたのは、まだ若きオーナーだった。

若きビルオーナーが 決意した“Go Green”ビジネス

今や世界のエネルギーのメインストリームとなった再生可能エネルギー。 スマートエネルギーのテストプラットフォームとして建てられた家を買ったヨーゲンショー一家を取材。それは「究極にエコなライフスタイル」への旅の出発点だった。

ストックホルムの郊外で 夢見たエコライフ生活

オアシスがあるリワ砂漠はUAE屈指の砂漠リゾート地区として有名。 写真のエコハウスはまだ考案段階だが、見ているだけでワクワクするデザインだ。

産油国アラブの砂漠に太陽光自立型エコハウス登場!?

商業地区に新築されるビルの屋上に、太陽光パネル設置か植物植え付けを義務付ける法律が、2015年3月にフランスで可決された。

パリで太陽光パネル義務化の法律が可決!

大自然に現れた巨大なキューブの正体は? ユニークシェイプのソーラーハウスに話題集中。

インパクト大なソーラーハウス登場

ロンドンには使用されなくなった公衆電話ボックスが8000台ほどある。Solarbox社はそれらを、携帯電話を無料で充電できる「グリーン」な公衆電話に変身させた。

携帯電話が充電できる’緑色’の公衆電話ボックス!?

芸能界屈指のアウトドア派で知られるタレントの清水国明さん。農業を中心とした富士山麓の大規模施設に加え、瀬戸内海の孤島で自給自足生活を体験できる環境づくりも自身で進めている。清水さんの自然、そして農業や漁業への思いを聞いた。

清水国明 「わざわざ農業をするということ」

アイダホ州在住のスコットとジュリー・ブルーソー夫妻は、地球温暖化に危機を感じてSolar Roadways社を設立、アスファルトの道路を太陽電池で覆う「ソーラーロード」の開発に取り組んだ。

道路をパネル化! ソーラーロードが実現間近!

「農」にまつわる新たなライフスタイルとして注目を集める「半農半X」。土を耕すことは、自然=命と繋がること、命を繋いでいくこと……そんな生活から得られる感覚や想いを、創作活動へと昇華する加藤登紀子さん・Yaeさん親子にお話を聞いた。

半農半X――加藤登紀子とYaeの生き方

1 2 3 4

アクセスランキング

  1. 初めての家庭菜園、ミントを育ててモヒートを作ろう
  2. 京都の「自給自足カフェ」が人気なワケ
  3. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  4. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  5. 連続テレビ小説「ひよっこ」有村架純、もう1つの顔
  6. 「地元に恩返し」乃木坂46井上小百合、農業への想い
  7. “社会と教育”を鋭い切り口で語る! 第1回『SDGs LIVE』イベントレポート...
  8. 女子会にデート……都内で人気の野菜推しカフェ4選!
  9. 全国で大流行! 移住で叶える憧れの“小屋暮らし”
  10. 100人いれば100通りの意味「アグロエコロジー」って?
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正