エネ活・最新技術

大自然に現れた巨大なキューブの正体は? ユニークシェイプのソーラーハウスに話題集中。

インパクト大なソーラーハウス登場

ロンドンには使用されなくなった公衆電話ボックスが8000台ほどある。Solarbox社はそれらを、携帯電話を無料で充電できる「グリーン」な公衆電話に変身させた。

携帯電話が充電できる’緑色’の公衆電話ボックス!?

アイダホ州在住のスコットとジュリー・ブルーソー夫妻は、地球温暖化に危機を感じてSolar Roadways社を設立、アスファルトの道路を太陽電池で覆う「ソーラーロード」の開発に取り組んだ。

道路をパネル化! ソーラーロードが実現間近!

太陽が照ると、ふわふわの雲が自動で膨らんで陽の光を遮ってくれるソーラーパラソル。ミラノデザインウィークで注目を集めたアイテムだ。

オランダ発! ソーラーパワーで膨らむ雲型のパラソル

メリークリスマス! 12月の一大恒例イベントといえば……コレ! 日本最大級のエコイベント「エコプロダクツ2014」。今年も12月11〜13日に東京ビッグサイトで行われたこのイベントは、例年にも増し大盛り上がりだった。

禁煙やさぐれ環境ライターのエコプロレポート!

太陽光に限らず、火や電気による光はいつでも人に希望を与えてくれる。そんな希望の光を世界中に贈るため、パナソニック株式会社が実施している素敵なプロジェクトを紹介したい。

世界の無電化地域に光を届けよう デザイン募集中!

東松島市に、太陽光発電で駆動する「足湯カー」が現れた。東日本大震災復興支援の一環として、宮城県東松島市に寄贈されたものだ。

太陽光発電で駆動 移動式足湯カーで復興支援! 

先日、9月1日は「防災の日」。防災グッズは日々進化し続け、より手軽で利便性の高いグッズが数々発売されている。いざという時の為に、使いやすいアイテムへ買い換えておくのも賢い選択だ。

NASA・JAXA御用達! 進化するソーラー防災グッズ

「もし太陽電池を着ることができたら、一人一人がエネルギー源になれる」。そんな思いから生まれた「次世代型」の服を紹介する。

太陽電池を「着る」時代がいよいよ到来!

1 3 4 5

アクセスランキング

  1. 家賃3万円の別荘!? 週末田舎暮らしで移住体験!
  2. 2050年は江戸時代?未来に生きるための農業の在り方。
  3. 憧れの田舎暮らし! 移住体験ができる人気宿7選!
  4. 領土問題の解決法!?「積極的平和」でピース実現!
  5. 自然の恵みを感じよう! 森の中で楽しく暮らすコツ
  6. 全米が注目!最新農業都市モデル「アグリフッド」
  7. あの有名店シェフ2人が、新プロジェクトを始動!?
  8. 移住者の多い街「藤野」 そのおいしい魅力とは?
  9. 千葉県八街市で収穫! 週末菜園クラインガルテン
  10. 里山を「シェア」して、田舎暮らし体験が楽しめる!
SDGsTV 緑のgoo

雑誌

「EARTH JOURNAL」

vol.06 / ¥1000
2018.11.30 発売

お詫びと訂正